カエルBlogについて

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
カエルBlogは、東京都における集合住宅の設計に特化した情報を提供するブログです。

私は、都内の設計事務所に勤務している一級建築士で、主に集合住宅の設計・監理を専門としています。日々、ディベロッパーや投資家の皆様にとって利益のある計画を実現するために、斜線制限や日影規制などの法規制を吟味しながら、容積率いっぱいまで設計し、デザイン性を追求した建物づくりに取り組んでいます。

集合住宅の設計は非常に難しく、特に東京都では「東京都安全条例」の理解が欠かせません。この条例は複雑で、私自身も設計の中で多くの試行錯誤を重ねてきました。その経験をもとに、少しでも読者の皆様に「東京都安全条例」をわかりやすくお伝えし、設計に役立てていただきたいという思いで、このブログを立ち上げました。

東京都安全条例には、「窓先空地」「8条区画」「主要な出入口」など、集合住宅のプランに大きく影響を与える重要な条文が数多く含まれています。本ブログでは、それらの条文についてわかりやすく解説し、設計に役立つ情報を提供しています。

集合住宅の設計に関する質問やご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。ご意見は、ブログ記事作成の参考にさせていただきます。最近では、ブログの閲覧数も増えており、読者の皆様からの反響に大変感謝しております。

また、集合住宅のボリュームチェックの業務も承っております。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。